
キーボーディストがターンテーブルを導入する理由を考えてみた
2020年11月16日 Takuya Yoshida よしたく(先生)の音楽室
こんにちは、よしたく先生です。 コロナ関係の助成金で何か新しい機材を導入しようと思ったんですが、いっそのこと普段やっていることとは全 …
[過去記事]Bluetooth対応スピーカー「MACKIE CR4BT」とぴったりの運搬用ケース
2020年5月5日 Takuya Yoshida よしたく(先生)の音楽室
こんにちは、よしたく先生です。古のブログから記事をサルベージしてきました。 MACKIE CR4BT 黒&緑のカラーリ …
【iOS】Garagebandで「丸の内サディスティック」のトラックを作る方法
2020年4月18日 Takuya Yoshida よしたく(先生)の音楽室
こんにちは、よしたく先生です。 今回はiPhoneやiPadを持っていて「音楽制作をしてみたい」という方向けに記事を書いてみようと思 …
クラシックやってる人もヘッドホンはMDR-CD900STを買うといいよ
2019年6月29日 Takuya Yoshida よしたく(先生)の音楽室
僕は普段譜面を書いて曲を作っているので、音はスピーカーからちょろっと聴いて確認しています。 ただ、音源を聴いてもらうときにはちゃんと …
バンドマンはマジでMODX7を導入すべきです
2019年4月10日 Takuya Yoshida よしたく(先生)の音楽室
平成最後の1ヶ月で導入しました、ヤマハのMODX7なんですが、今回はそれがマジでオススメだっていう話です。 サポートで参加しているライブでもめちゃくちゃ使っています。 …
愛用しているスピーカー「YAMAHA HS5」
2019年4月7日 Takuya Yoshida よしたく(先生)の音楽室
YouTubeの動画にも映っています。上の動画で一番最初に出ていますね。キーボードとiMacの間にある黒白の …